過去のお知らせ|踊場地区センターは地域の皆様の活動や交流の場です。【指定管理者】公益社団法人とつか区民活動支援協会

踊場地区センター
アクセシビリティ支援ツール
  • Blog(別ウィンドウで開く)
  • 部屋予約状況(別ウィンドウで開く)
  • マイページ(別ウィンドウで開く)

過去のお知らせ

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

娯楽コーナーとロビーご利用の方へ
いつもご利用いただいております皆様には、大変恐縮ですが、娯楽コーナーとロビーで下記のイベントを開催いたします。

8月24日(木)10時〜12時頃「オセロ大会」 
上記時間帯は娯楽コーナー・ロビーの一部がご利用いただけません。

皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

令和5年7月3日
踊場地区センター

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

ロビーコンサート開催のお知らせ
ロビーコンサート開催のため、下記日時は娯楽コーナー・ロビーはご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
2023年8月23日(水)
午前11時〜11時30分

踊場地区センター

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

8月22日(火)体育室個人利用時間一部変更のお知らせ
8月22日(火)9時30分〜18時は、「夏休みわいわいスポーツデイ」開催のため、通常の利用時間帯とご利用方法が異なります。
「朝のストレッチ体操(9時5分〜9時25分)」は開催します。申込されていない方もご参加いただけます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

踊場地区センター

科学塾 講座内容変更のお知らせ

科学塾「錯覚」ふしぎな世界を体験拡大表示(別ウィンドウで開きます)

科学塾講座内容変更のお知らせ

7月8日(土)開催予定でした「科学体験塾:牛乳パック紙すきに挑戦」は、事情により講座内容を変更しての開催となります。
詳細については、お問い合わせください。

科学塾「錯覚」ふしぎな世界を体験
7月8日(土)13時30分〜16時
小学4年生〜中学2年生
抽選24人 600円/人 

身近な材料を使って実験や物作りをして、科学の不思議を体験します。
今回のテーマは『錯覚(さっかく)』です。おもしろ科学たんけん工房の先生方と一緒に、錯覚マスコット「タイガー君」を作って楽しもう。

★共催:おもしろ科学たんけん工房
★後援:横浜市教育委員会

お問い合わせ先:踊場地区センター
電話045-866-0100   FAX 045-866-0101

医療従事者の皆様へ

 
新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、医療現場の最前線で、日々、闘って下さっている医療従事者の皆様、本当にありがとうございます。どうかお身体を大切になさって下さい。新型コロナウイルス感染症が収束し、皆様とご家族のいつもの日常が1日でも早く訪れる事を切に願っています。
  • 医療従事者の皆様へ拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 医療従事者の皆様へ拡大表示(別ウィンドウで開きます)

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

令和4年度第2回利用者会議の開催について
日頃より踊場地区センターの運営に、ご理解ご協力をいただき、お礼申し上げます。踊場地区センターでは、ご利用者のご意見をお聴きして、より利用しやすい地区センターになるよう、努めて参りたいと考えております。
つきましては、下記のとおり「令和4年度 第2回利用者会議」を開催いたしますのでご案内申し上げます。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1団体1名、先着30名までのご参加とさせていただきます。お申込みが定員になり次第、受付を終了いたしますのでご承知おきください。
尚、参加申込書は2月28日(火)までに、踊場地区センター受付へご提出ください。(申込書は受付にご用意しております。)

日 時:令和5年3月4日(土)
13:30〜14:30
場 所:踊場地区センター 中小会議室
対 象:踊場地区センター ご利用者
踊場地区センター  
電話045-866-0100

利用者アンケート拡大表示(別ウィンドウで開きます)

踊場地区センターへのご意見をお聞かせください
ご利用者アンケート に、ご協力をお願いいたします。 

実施期間 : 令和5年1月25日(水) 〜 2月28日(火)
対 象 者 : 踊場地区センターご利用者
       (団体利用および個人利用の皆さま)
提 出 先 : 回収ボックスまたは受付まで

*ご提出いただきましたアンケートの集計結果は、後日ホームページへの掲載および、館内配架にて、皆さまに公開させていただきます。

踊場地区センター
045-866-0100

第19回踊場地区センターまつり
皆さまにご協力いただき、無事に終了いたしました。

  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
  • 拡大表示(別ウィンドウで開きます)
※天候により場所が変更になる場合があります。

第19回踊場地区センターまつりポスター拡大表示(別ウィンドウで開きます)

踊場地区センターまつりの開催について
第19回踊場地区センターまつりを、感染防止策を講じた上で3年ぶりに開催いたします。
【開催日時】令和5年2月5日(日)9:30〜12:30
【開催内容】
■地元野菜・花苗の販売
■チャレンジコーナー
 バルーンアート、スリッパ飛ばし、パターゴルフ、ダーツ、輪投げ
■防犯キャンペーン
■木工雑貨の販売
■バザー
■地域の歴史パネル展
■クラフト・スライム作り
■似顔絵コーナー
■総合学習発表
■近隣学校の皆さんによる合唱・演奏・作品展
【インフォメーション】
●会場内での飲食・喫煙は禁止となっております。
●まつり当日は検温・健康観察をお願いいたします。発熱や咳症状などがある場合は、ご来館をご遠慮ください。
●マスクの着用と手指の消毒に、ご協力をお願いいたします。
●新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容が変更となる場合がございます。
●臨時自転車置き場を、汲沢2丁目公園に設置いたしますのでご利用ください。
●駐車場はご利用になれません。また、近隣への無断駐車は絶対におやめください。

皆さまのご参加を心よりお待ちいたしております。

まつりの開催に伴う変更拡大表示(別ウィンドウで開きます)

地区センターまつりの開催に伴う受付業務及びご利用内容の一部変更について
センターまつり開催に伴い、施設の受付業務及びご利用内容の一部を変更させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。

【受付業務】
・来館・電話による予約・支払い・抽選申込み;2月5日(日)終日不可
※インターネットによる部屋予約・抽選申込・キャンセルは通常通り利用可能です。

・図書の貸出し;2月4日(土)・5日(日)終日不可※返却のみ可

【ご利用内容】
・体育室個人利用;2月3日(金)夜間〜5日(日)まで利用不可
・自習室、娯楽コーナー、図書コーナー、プレイルーム;2月4日(土)・5日(日)終日利用不可

体育室 個人利用時間 一部変更のお知らせ

体育室 個人利用時間 一部変更のお知らせ拡大表示(別ウィンドウで開きます)

体育室 個人利用時間 一部変更のお知らせ
1月21日(土)9時〜12時
体育室の個人利用はできません。
※「地域のソフトバレーボール大会(9時〜15時)」開催のため。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。

年末年始休館に伴うキャンセル拡大表示(別ウィンドウで開きます)

年末年始休館に伴うキャンセルの受付について
年末年始の休館に伴い、令和5年1月5日(木)〜1月11日(水)の
ご利用に関するキャンセルの受付について、次の通りとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

【インターネット申込ご利用者様】
通常通りネット予約をご利用いただけます。
ご利用日の1週間前(同一曜日)までに、踊場地区センターホームページの「マイページ」より、キャンセルの手続きをお願いいたします。
*インターネットご利用者様の、電話によるキャンセルは受け付けておりませんのでご注意ください。

【来館・FAX・電話申込ご利用者様】
キャンセルされる場合は令和5年1月5日(木)に、ご連絡くださいますようお願いいたします。
(踊場地区センター 電話:045-866-0100)
*ご連絡がない場合、キャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

令和4年度第1回利用者会議の開催について
日頃から踊場地区センターの運営にご理解とご協力をいただき、お礼申し上げます。 踊場地区センターでは、利用者の皆様の参加のもと、ご意見をお聞きして、利用しやすい地区センターになるよう努めたいと考えております。
つきましては、下記のとおり「令和4年度 第1回利用者会議」を開催致しますのでご案内申し上げます。 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1団体1名・先着35名までのご参加とさせていただきます。お申込みが定員に達した場合は、ご参加をお断りさせていただきますことをご了承ください。
尚、参加申込書は10月18日(火)までに、踊場地区センター受付へご提出ください。(申込書は受付にご用意しております。)

日 時:10月22日(土) 午前10時〜11時
場 所:踊場地区センター 中小会議室
対 象:踊場地区センター ご利用者

踊場地区センター  
電話045-866-0100

踊場地区センター外観

「まん延防止等重点措置期間」における施設利用について(お知らせ)
令和4年3月5日

踊場地区センターご利用の皆様へ

いつもご利用いただき、ありがとうございます。令和4年3月4日に「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」が改訂されたことを踏まえた横浜市の対応方針により、踊場地区センターでは次のとおり対応いたします。

1 期間 
令和4年1月21日から令和4年3月21日まで

2 利用時間
団体・個人ともに平常通り21時(日・祝は18時)までご利用いただけます。

3 利用料金の返還等について
以下の条件をすべて満たす場合には、キャンセル料を無料(事前に納付いただいた使用料等の全額を返還)とします。

新型コロナ感染拡大防止を理由とする、
令和4年1月17日以降にキャンセルの申し出があった、
令和4年1月21日から令和4年3月21日までの利用に関するもの


4 飲食について
感染拡大防止のため、対面での飲食は避け、マスク飲食や黙食にご協力くださいますようお願いいたします。

5 個人利用について 
引き続き密な状態とならないよう以下の条件でご利用いただきます。
@ロビー 人と人とが接触しない程度の距離(目安1m)をとってのご利用をお願いします。
A娯楽コーナー 各テーブル2人 計8人以内
B自習室 各テーブル2人、計16人以内
C図書コーナー 閲覧は椅子に座れる範囲の人数でお願いします。
Dプレイルーム 20人以内 
E体育室  ご利用は受付で申し込みの上、制限人数の範囲内でお願いします。
A面(バスケット等)プレイヤー15人以内 
B面(バドミントン1面)プレイヤー2組4人以内
C面(卓球台5台)プレイヤー20人以内
*ボールラケット等の運動用具の貸し出しは行いませんのでご持参ください。
*利用時間帯の前後に適宜換気タイムを設けますのでご協力をお願いします。

6 各部屋のご利用条件 
(1)中会議室 小会議室 和室 料理室 工芸室 音楽室 
各部屋の利用人数は定員以内(カラオケは10人以内)といたしますが、密を避けるため、できるだけ人と人との距離(目安1m)をとって対面を避ける等、感染防止対策を講じた上でご利用ください。
(2)体育室 
体育室のご利用に当たっては、密な状態を避けるため以下の条件でのご利用をお願いします。
全面 150人以内  A面及びB面 52人以内  C面  46人以内 
*更衣室は密な状態を避けるため引き続き5人以内の利用とし、ロッカーの利用はできません。
*引き続き、ボール、ラケット等の運動用具の貸し出しは行いませんのでご持参ください。
*カラオケ、合唱、詩吟等、発声を伴う利用については、引き続き対面を避け、利用者同士の間隔(目安1m)を確保する等、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
*昼食等、やむを得ず飲食をされる場合は、対面は避け1m以上離れる等、十分な感染防止対策をお願いします。

7 ご利用に当たっての留意事項
(1)個人利用の皆様
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、@神奈川県LINEコロナお知らせシステムへのご登録、または A受付で情報提供同意書への氏名・連絡先の記入へのご協力をお願いいたします。
  *LINEコロナお知らせシステム
踊場地区センターでは、神奈川県が新型コロナウイルス感染拡大防止のために導入して いる「LINEコロナお知らせシステム」に登録いたしました。 
ご利用の皆様もご登録いただくことで新型コロナに感染された方が発生した際、濃厚接触などの可能性のある方にLINEメッセージが届きます。メッセージに記載された保健所の連絡先に電話することでスムーズな案内・対応が受けられますので、是非、登録にご協力ください。詳細は県のHPをご覧ください。
   http://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/corona/osirase.html

(2)団体利用の皆様
参加者の把握 団体利用の代表者の方は、参加者全員の氏名、緊急連絡先を記載した名簿を作成していただき、必要に応じて保健所等の公共機関に提供する可能性があることについて事前に参加者への周知をお願いします。(施設への名簿の提出は必要ありません。)
*神奈川県のLINEコロナお知らせシステムをご利用の場合は名簿の作成は必要ありません。

(3)すべての利用者皆様
新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
・マスクの着用及び咳エチケットの徹底 ・手指の消毒及び手洗いの徹底
・社会的距離の確保 ・換気の徹底 ・体調の悪い方のご利用自粛

なお、これらの条件は、感染症の収束状況及び国の方針等を踏まえ今後も、順次、見直される予定です。ご不明な点につきましては地区センターにお問い合わせください。


                            踊場地区センター
                            電話 866−0100

踊場地区センター外観

「まん延防止等重点措置期間」における施設利用について(お知らせ)
令和4年2月11日

踊場地区センターご利用の皆様へ

いつもご利用いただき、ありがとうございます。令和4年2月10日に「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」が改訂されたことを踏まえた横浜市の対応方針により、踊場地区センターでは次のとおり対応いたします。

1 期間 
令和4年1月21日から令和4年3月6日まで

2 利用時間
団体・個人ともに平常通り21時(日・祝は18時)までご利用いただけます。

3 利用料金の返還等について
以下の条件をすべて満たす場合には、キャンセル料を無料(事前に納付いただいた使用料等の全額を返還)とします。

新型コロナ感染拡大防止を理由とする、
令和4年1月17日以降にキャンセルの申し出があった、
令和4年1月21日から令和4年3月6日までの利用に関するもの


4 飲食について
感染拡大防止のため、対面での飲食は避け、マスク飲食や黙食にご協力くださいますようお願いいたします。

5 個人利用について 
引き続き密な状態とならないよう以下の条件でご利用いただきます。
@ロビー 人と人とが接触しない程度の距離(目安1m)をとってのご利用をお願いします。
A娯楽コーナー 各テーブル2人 計8人以内
B自習室 各テーブル2人、計16人以内
C図書コーナー 閲覧は椅子に座れる範囲の人数でお願いします。
Dプレイルーム 20人以内 
E体育室  ご利用は受付で申し込みの上、制限人数の範囲内でお願いします。
A面(バスケット等)プレイヤー15人以内 
B面(バドミントン1面)プレイヤー2組4人以内
C面(卓球台5台)プレイヤー20人以内
*ボールラケット等の運動用具の貸し出しは行いませんのでご持参ください。
*利用時間帯の前後に適宜換気タイムを設けますのでご協力をお願いします。

6 各部屋のご利用条件 
(1)中会議室 小会議室 和室 料理室 工芸室 音楽室 
各部屋の利用人数は定員以内(カラオケは10人以内)といたしますが、密を避けるため、できるだけ人と人との距離(目安1m)をとって対面を避ける等、感染防止対策を講じた上でご利用ください。
(2)体育室 
体育室のご利用に当たっては、密な状態を避けるため以下の条件でのご利用をお願いします。
全面 150人以内  A面及びB面 52人以内  C面  46人以内 
*更衣室は密な状態を避けるため引き続き5人以内の利用とし、ロッカーの利用はできません。
*引き続き、ボール、ラケット等の運動用具の貸し出しは行いませんのでご持参ください。
*カラオケ、合唱、詩吟等、発声を伴う利用については、引き続き対面を避け、利用者同士の間隔(目安1m)を確保する等、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
*昼食等、やむを得ず飲食をされる場合は、対面は避け1m以上離れる等、十分な感染防止対策をお願いします。

7 ご利用に当たっての留意事項
(1)個人利用の皆様
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、@神奈川県LINEコロナお知らせシステムへのご登録、または A受付で情報提供同意書への氏名・連絡先の記入へのご協力をお願いいたします。
  *LINEコロナお知らせシステム
踊場地区センターでは、神奈川県が新型コロナウイルス感染拡大防止のために導入して いる「LINEコロナお知らせシステム」に登録いたしました。 
ご利用の皆様もご登録いただくことで新型コロナに感染された方が発生した際、濃厚接触などの可能性のある方にLINEメッセージが届きます。メッセージに記載された保健所の連絡先に電話することでスムーズな案内・対応が受けられますので、是非、登録にご協力ください。詳細は県のHPをご覧ください。
   http://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/corona/osirase.html

(2)団体利用の皆様
参加者の把握 団体利用の代表者の方は、参加者全員の氏名、緊急連絡先を記載した名簿を作成していただき、必要に応じて保健所等の公共機関に提供する可能性があることについて事前に参加者への周知をお願いします。(施設への名簿の提出は必要ありません。)
*神奈川県のLINEコロナお知らせシステムをご利用の場合は名簿の作成は必要ありません。

(3)すべての利用者皆様
新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
・マスクの着用及び咳エチケットの徹底 ・手指の消毒及び手洗いの徹底
・社会的距離の確保 ・換気の徹底 ・体調の悪い方のご利用自粛

なお、これらの条件は、感染症の収束状況及び国の方針等を踏まえ今後も、順次、見直される予定です。ご不明な点につきましては地区センターにお問い合わせください。


                            踊場地区センター
                            電話 866−0100

拡大表示(別ウィンドウで開きます)

令和3年度第2回利用者会議の中止について
令和4年2月7日
踊場地区センターご利用の皆様へ

日頃より踊場地区センターをご利用いただきましてありがとうございます。
令和4年3月に開催を予定しておりました令和3年度第2回利用者会議につきまして、新型コロナウイルス感染拡大の現状において、中止せざるを得ない状況と判断いたしました。
参加を希望されていた皆様には大変申し訳ございませんが、感染症拡大防止の為、ご理解くださいますようお願いいたします。
次回は新型コロナウイルス感染拡大が収束次第、開催を予定しております。また、ご意見・ご要望等は随時受け付けておりますので、お気軽に受付までお寄せください。
今後とも踊場地区センターの運営にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


踊場地区センター

踊場地区センター外観

「まん延防止等重点措置期間」における施設利用について(お知らせ)

令和4年1月21日

踊場地区センターご利用の皆様へ

いつも、ご利用いただき、ありがとうございます。横浜市を含む県内の全市町村が、神奈川県により新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づくまん延防止等重点措置の対象区域に指定されたことを踏まえ、踊場地区センターでは次のとおり対応しています。

1 期間 
令和4年1月21日から令和4年2月13日まで

2 利用時間
団体・個人ともに平常通り21時(日・祝は18時)までご利用いただけます。

3 利用料金の返還等について
以下の条件をすべて満たす場合には、キャンセル料を無料(事前に納付いただいた使用料等の全額を返還)とします。

新型コロナ感染拡大防止を理由とする、
令和4年1月17日以降にキャンセルの申し出があった、
令和4年1月21日から令和4年2月13日までの利用に関するもの


4 飲食について
感染拡大防止のため、対面での飲食は避け、マスク飲食や黙食にご協力くださいますようお願いいたします。

5 個人利用について 
引き続き密な状態とならないよう以下の条件でご利用いただきます。
@ロビー 人と人とが接触しない程度の距離(目安1m)をとってのご利用をお願いします。
A娯楽コーナー 各テーブル2人 計8人以内
B自習室 各テーブル2人、計16人以内
C図書コーナー 閲覧は椅子に座れる範囲の人数でお願いします。
Dプレイルーム 20人以内 
E体育室  ご利用は受付で申し込みの上、制限人数の範囲内でお願いします。
A面(バスケット等)プレイヤー15人以内 
B面(バドミントン1面)プレイヤー2組4人以内
C面(卓球台5台)プレイヤー20人以内
*ボールラケット等の運動用具の貸し出しは行いませんのでご持参ください。
*利用時間帯の前後に適宜換気タイムを設けますのでご協力をお願いします。

6 各部屋のご利用条件 
(1)中会議室 小会議室 和室 料理室 工芸室 音楽室 
各部屋の利用人数は定員以内(カラオケは10人以内)といたしますが、密を避けるため、できるだけ人と人との距離(目安1m)をとって対面を避ける等、感染防止対策を講じた上でご利用ください。
(2)体育室 
体育室のご利用に当たっては、密な状態を避けるため以下の条件でのご利用をお願いします。
全面 150人以内  A面及びB面 52人以内  C面  46人以内 
*更衣室は密な状態を避けるため引き続き5人以内の利用とし、ロッカーの利用はできません。
*引き続き、ボール、ラケット等の運動用具の貸し出しは行いませんのでご持参ください。
*カラオケ、合唱、詩吟等、発声を伴う利用については、引き続き対面を避け、利用者同士の間隔(目安1m)を確保する等、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
*昼食等、やむを得ず飲食をされる場合は、対面は避け1m以上離れる等、十分な感染防止対策をお願いします。

7 ご利用に当たっての留意事項
(1)個人利用の皆様
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、@神奈川県LINEコロナお知らせシステムへのご登録、または A受付で情報提供同意書への氏名・連絡先の記入へのご協力をお願いいたします。
  *LINEコロナお知らせシステム
踊場地区センターでは、神奈川県が新型コロナウイルス感染拡大防止のために導入して いる「LINEコロナお知らせシステム」に登録いたしました。 
ご利用の皆様もご登録いただくことで新型コロナに感染された方が発生した際、濃厚接触などの可能性のある方にLINEメッセージが届きます。メッセージに記載された保健所の連絡先に電話することでスムーズな案内・対応が受けられますので、是非、登録にご協力ください。詳細は県のHPをご覧ください。
   http://www.pref.kanagawa.jp/docs/mv4/corona/osirase.html

(2)団体利用の皆様
参加者の把握 団体利用の代表者の方は、参加者全員の氏名、緊急連絡先を記載した名簿を作成していただき、必要に応じて保健所等の公共機関に提供する可能性があることについて事前に参加者への周知をお願いします。(施設への名簿の提出は必要ありません。)
*神奈川県のLINEコロナお知らせシステムをご利用の場合は名簿の作成は必要ありません。

(3)すべての利用者皆様
新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
・マスクの着用及び咳エチケットの徹底 ・手指の消毒及び手洗いの徹底
・社会的距離の確保 ・換気の徹底 ・体調の悪い方のご利用自粛

なお、これらの条件は、感染症の収束状況及び国の方針等を踏まえ今後も、順次、見直される予定です。ご不明な点につきましては地区センターにお問い合わせください。


                            踊場地区センター
                            電話 866−0100

ふれあいクリスマスコンサート拡大表示(別ウィンドウで開きます)

ふれあいクリスマスコンサート
※このイベントは終了いたしました。
クリスマスシーズンに皆様にお届けする名曲の贈り物。
吉田恭子を始めとするトリオが奏でる豊かな音をお楽しみください。

2021年12月18日(土)13時開場 14時開演
戸塚公会堂ホール
チケット500円(全席自由、小学生以上)
チケット取り扱い
 戸塚公会堂、戸塚地区センター、東戸塚地区センター
 大正地区センター、踊場地区センター

※未就学児の入場はご遠慮ください。
 車椅子、補助犬同伴の方はご連絡ください。 
 前売り券完売の場合、当日券はありません。
 ご来場の際はマスクの着用をお願いします。
 当日は検温を行います。37.5℃以上ある場合は、入場をお断りさせていただきます。

【公演についてのお問い合わせ】
戸塚公会堂 045-862-3334
公益社団法人とつか区民活動支援協会 045-865-3946

チラシ両面はこちらからご覧ください➡ふれあいクリスマスコンサートチラシ

ふれあいクリスマスコンサート拡大表示(別ウィンドウで開きます)

ふれあいクリスマスコンサート
※このイベントは終了いたしました。
※期待の新鋭ら4人による弦楽四重奏のクリスマスコンサートです。美しい名曲の数々をお届けします。
開催日時 2020年12月20日(日)  13:00開場 14:00開演
会  場  戸塚公会堂ホール
出  演  「カルテット・むーちょ」
チケット  500円(全席自由・小学生以上)※10月11日(日)から 販売開始
     完売しました。当日券の販売はありません。
販売場所  戸塚公会堂・戸塚地区センター・東戸塚地区センター・大正地区センター
      踊場地区センター
主催:戸塚公会堂・公益社団法人とつか区民活動支援協会
   公益財団法人日本青少年文化センター
後援:横浜市戸塚区役所
協賛:東レ梶E大樹生命保険梶E且O井E&Sホールディングス・デンカ梶Eロート製薬
※公演についてのお問い合わせ
戸塚公会堂(045-862-3334) 公益社団法人とつか区民活動支援協会(045-865-3946)

踊場地区センターまつり開催中止のお知らせ拡大表示(別ウィンドウで開きます)

今後の自主事業について
令和2年7月18日

@感染症拡大防止のため、やむを得ず中止や延期とさせていただく可能性がございます。
A開催当日、微熱や咳、吐き気など体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
B施設内では常時マスクの着用をお願いします。(乳幼児等で着用が困難な場合および運動時は除きます。)ロビーやトイレ等もマスク着用の上でご利用ください。
C自主事業会場に入室される方全員を対象に、非接触型サーモメーターでの検温や健康状態の確認をさせていただきます。
D自主事業会場に入室される前に、手指のアルコール消毒や石鹸液での手洗いをお願いします。
E会場内では対面を避け、間隔を空けて着席し、大きな声を出すことや飲食をすることはお控えください。(熱中症予防のための水分補給は可能です。)
F会場内では常時換気に努め、密を避けるため、間隔を空けての活動をお願いします。
★参加される皆様の安全確保のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

踊場地区センター   

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る施設利用について

施設利用について拡大表示(別ウィンドウで開きます)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る施設利用について
施設利用について、市のガイドラインに沿った戸塚区の方針に従い、下記の通りとさせていただきます。感染症収束状況を踏まえ、国の示す方針に従って見直しを行う可能性がございます。

ご利用に際しては、マスクの着用及び咳エチケットの徹底、手指の消毒及び手洗いの徹底、社会的距離の確保、換気の徹底、体調の悪い方のご利用自粛等、新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。

(1)個人利用について
【利用人数】※混雑時は、2時間を超えるご利用をご遠慮いただいております。
●ロビー:各テーブル2人(12人以内)
●娯楽コーナー:各テーブル2人(8人以内)
●自習室:各テーブル2人(16人以内)
●図書コーナー:閲覧は11人以内※椅子に座れる人数
●プレイルーム:20人以内
●体育室A面:15人以内(バスケット等)
●体育室B面:2組4人以内(バドミントン)
●体育室C面:20人以内(卓球)

・昼食等やむを得ず飲食をされる場合は、ロビーコーナーをご利用の上、対面での飲食は避け、マスク飲食や黙食にご協力ください。
・体育室ご利用時のボール、ラケット等の運動用具の貸し出しは行っておりません。
・体育室の個人利用時間帯の前後に、適宜換気タイムを設けております。
・更衣室は密を避けるため5人以内の利用をお願いしています。

(2)団体利用について
各部屋の利用人数は定員以内(カラオケは10人以内)といたしますが、密を避けるため、できるだけ人と人との距離(目安1m)をとり、対面を避ける等、感染防止対策を講じた上でご利用ください。

PageTop